scroll

新体験、耳スピーカー「耳スピ」

もれない、つながる 新体験、耳スピーカー。

追求したのは、没入感ではなく、
みんなとつながる気持ちよさ。
NTTのPSZ技術を搭載し、
耳をふさがない、
音漏れも気にならない、
まったく新しいイヤホンができました。
大好きな音も、大切な音ともつながれる。

イヤホンなのに、まるでスピーカー。
新体験、耳スピーカー「耳スピ」

Products

  • オープンイヤー型
    ワイヤレスパーソナルイヤースピーカー
    nwm MBE001

  • オープンイヤー型
    ワイヤレスパーソナルイヤースピーカー
    nwm MBN001

  • オープンイヤー型
    パーソナルイヤースピーカー
    nwm MWE001

Technology

オープンなのに、
音漏れが最小限に。

究極の矛盾を叶える
” PSZ” 技術とは

耳スピに搭載されたPSZ技術。
それはオープンなのに音漏れを最小限に
抑えるテクノロジー。
音漏れしないために
耳をふさぐ=密閉するという常識を覆し、
”逆転の発想”から生まれたPSZ技術の解説
とその未来についてご紹介します。

Brand Statement

音で叶える、あなたと叶える。nwm

リモート会議中のママ、電話をするパパ、動画を楽しむ子ども。 それぞれが別々の作業をしていても、邪魔することなく、分断もすることなく、 シームレスにみんなが快適につながることができたら。 私たちnwmは、そんなこれからの働き方・暮らし方をあなたと一緒に考え、それを「音のテクノロジー」で実現したいのです。 追求したいのは、没入感ではなく、周囲とつながる気持ちよさ。 さあ、音で叶えよう、共に描いた未来を。

News

Technology

半世紀以上にわたって音声・音響の研究を続けてきたNTT。
nwmプロダクトのコア技術であるPSZ技術は、数々の音響技術を世に送り出してきたNTTのエンジニアたちによって開発されました。デジタルコンテンツが浸透し、個人を取り巻く音環境も多様化する中で、聴きたい音・聴きたくない音、周囲には聴かせたくない音を個人個人が自在にコントロールできる個別音響空間(Personalized Sound Zone)に将来性を見出したのが開発の原点です。

オープンだけど音を閉じ込める。
究極の矛盾を両立させるPSZ技術とは

耳を塞がずに耳元のみに音を閉じ込める技術です。ある音の波形にプラスとマイナスを反転した波形(逆相)を当てると、波同士が打ち消し合って音が消えるという原理を応用しています。通常の音響デバイスは音をより遠くに届けるため、スピーカーユニットをボックスに収納し、スピーカー背面から出る逆相による干渉を防ぎますが、PSZ技術はこの逆相を活用するという逆転の発想から生まれた技術です。耳元付近の360度に音を閉じ込めて音漏れを最小限に抑えるため、いわゆる指向性スピーカーではありません。耳元に密着させる骨伝導のような振動や圧迫もなく、ストレスフリーで聴き続けられます。

イヤホン化への道のり
最小限の音漏れと音圧・音質のバランス
何百回にも及んだカット&トライ

PSZ技術をイヤホンに搭載するため、まずはスピーカーユニットを削減し、極小化。
そこから音漏れを最小限に抑えた音響デバイスとして成立させるために、耳に入る音圧を稼ぎつつ、音質を保つという課題に挑みました。
音を打ち消すために背面から出る逆相を活用するという前代未聞の発想故に製品化も難しく、正相、逆相を出すポート(穴)の配置やサイズ、エンクロージャー内のキャビティ(空間・容積)といった音質に影響する各構造のバランスを定めるシミュレーションやハードウェア改良は何百回にも及びました。高度な音響設計技術を有したソノリティエンジニアたちのクラフトマンシップによって結実したプロダクトです。

nwmの新体験、耳スピーカー「耳スピ」より、初のネックバンド耳スピーカー「nwmMBN001」が、2023年11月8日(水)より販売開始しました。

また、完全ワイヤレスの耳スピ「nwm MBE001」の新色ホワイトベージュも同日、販売を開始しました。

新ラインナップに合わせ、俳優の磯村勇斗さんを起用した新CMの放送を開始しました。

詳細はこちら:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000106079.html

 9月17日に開催された筋萎縮性側索硬化症(ALS)当事者のクリエイターEYE VDJ MASAこと、武藤将胤さんが最先端テクノロジーを駆使した身体的パフォーマンスを披露するイベント「Brain Body Jockey Project KICK-OFF GIG」に、nwmMWE001が音響演出で採用されました。

ステージでは、nwm MWE001を装着した武藤さんが登場。PSZ技術を搭載したnwm MWE001は、脳波の検出用の音を周囲の観客に漏らすことなくクリエイターの耳元だけに音を閉じ込めながら、会場の音も聴くというこれまでにない身体的なDJパフォーマンスをサポートしました。

今後もnwmは、プロダクトを通じてシームレスに人とつながれるPSZ技術を体感していただきながら、さまざまな方の願いを「音のテクノロジー」で実現します。

詳細はこちら:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000106079.html

2023年9月19日より、nwm MBE001 のマルチポイント接続対応を開始します。

同時に2台のBluetoothデバイスとの接続が可能となります。日常使いに寄り添ったマルチポイント接続可能なオープンイヤー型イヤホンとして、「nwm MBE001」はさらに“一緒に暮らせる”イヤホンに進化します。

詳細はこちら:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000106079.html

8月31日より、ドコモショップにて、nwm MWE001、nwm MBE001の取り扱いがスタートしました。

一部店舗では試聴体験可能です、体験可能な店舗はこちら。 

 

詳細はこちら:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000106079.html

Contact

ブランドに関するお問い合わせは、
こちらからE-mailにてお願いいたします。
製品に関するお問い合わせは
製品サポートページからお願いいたします。